豊山町立新栄小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年生 給食
1年生
1年生も給食当番を頑張っています。フェイスシールドと手袋をして感染対策もしてい...
体育の授業
6年生
6年生その2
6年生 体育の授業
体育の時間に長縄跳びをしました。最高学年らしく、縄を回す人も跳ぶ人もとても上手で...
5年生
今日の体育は、体育館で行いました。ボールを使って体を動かしたり、長縄を跳んだりし...
2年生 算数
2年生
算数の学習で両手を広げた長さを調べました。最初は30センチものさしで測っていま...
5年生 音楽
電子ピアノから流れた音が、ドレミファソラシドのどの音かを聞き取る練習をしていま...
一輪車認定
学校全体
木曜日は一輪車認定を行っています。休み時間は、合格しようとたくさんの人が練習する...
不審者対応訓練
今日から3日間、学級ごとに不審者対応訓練を行います。 全学年が集まって行うことが...
1年生 音楽
音楽室でオルガンの練習をしています。冬休みの日誌に載っていた「よろこびのうた」...
2年生 体育
年が明けてからもマラソン運動を頑張っています。自分のペースで、走れる距離を少し...
1年生 生活科
自分たちが育てたあさがおからとれた種を、新1年生にプレゼントをする準備をしてい...
木版画の下絵を描きました!
4年生
講師の先生に版画の下絵の描き方を教えていただきました。 鏡の中の自分を真剣に見つ...
2年生 生活科
生まれてから今までのことを振り返る学習をしています。今日はみんなの赤ちゃんや幼...
3学期 スタートです
1月7日(木)、3学期が始まりました。 学校に挨拶運動の元気な声が戻ってきました...
2学期 終業式
2学期の終業式をオンラインで行いました。 体育館での校長先生のお話や読書感想文や...
ビオラを植えたよ
生活科の授業でビオラを植えました。春に新1年生を花いっぱいで迎えられるようにお...
1年学年通信
2年学年通信
3年学年通信
5年学年通信
6年学年通信
保健だより
学校評価
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2020年1月
なやみの相談窓口について 脳脊髄液減少症について モラルBOX
豊山町役場 豊山小学校 志水小学校 豊山中学校
RSS