豊山町立新栄小学校
配色
文字
学校日記メニュー
昔の遊びを楽しむ会をしました(1・3年生)
1年生
3年生は「昔の遊びを楽しむ会」を開いて1年生を招待してくれました。 けん玉やお...
全国学校給食週間2日目
学校全体
1月27日、全国学校給食週間2日目です。 この日は、牛乳、八丁みそ汁、たらの白じ...
全国学校給食週間4日目
1月29日、全国学校給食週間4日目です。 献立は、ごはん、牛乳、みそおでん、五目...
全国学校給食週間最終日
1月30日、全国学校給食週間最終日です。 この日は、愛知の大根葉ごはん、牛乳、ひ...
昔の遊びを楽しむ会 その1(1・3年生)
3年生
総合の学習では、1年生を招いて昔の遊びを楽しむ会を行いました。 「1年生にわかり...
全国学校給食週間3日目
1月28日は、学校給食週間3日目でした。 牛乳、五目きしめん、ちくわの磯辺揚げ、...
昔の遊びを楽しむ会 その2(1・3年生)
次は、2組の様子です。
全国学校給食週間が始まりました!
1月24日から、全国学校給食週間が始まりました。 今日のこんだては、ごはん、牛乳...
短縄(3年生)
体育では短縄を行いました。 前跳びやかけ足跳び、二重跳びなどたくさんの技を練習し...
5年生授業の様子(家庭科)
5年生
3学期の家庭科は、ミシンでエプロンを製作します。布をたっているところです。安全に...
5年生授業の様子(算数)
円について学習をしました。円周を実際に測り、円周率を求めました。
身体測定
2年生
本日、2年生は「じぶんだけのたいせつなところ」というテーマで保健室の先生からお話...
公園探検に行きました(1年生)
1年生は九十野児童公園と青山児童遊園に公園探検に行きました。夏と秋に行ったとき...
短縄運動(2・5年)その2
続きです。
短縄運動(2・5年)その1
休み時間に2学年合同で短縄運動を行いました。練習する種目を自分で決め、跳びました...
5年生授業の様子(書写)
書き初めをしました。一文字一文字ていねいに取り組んでいました。
1年学年通信
2年学年通信
3年学年通信
5年学年通信
6年学年通信
保健だより
学校評価
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2024年1月
なやみの相談窓口について 脳脊髄液減少症について モラルBOX
豊山町役場 豊山小学校 志水小学校 豊山中学校
RSS