豊山町立新栄小学校
配色
文字
学校日記メニュー
親子ふれあい給食をしました(1年生)
1年生
1年生は、多目的室で親子ふれあい給食をしました。。配膳する様子も見ていただき、...
続き
2年生
女の子集合写真です。
男の子集合写真です。
いも掘り
今日は待ちに待った芋掘りです。 大きなお芋と戦ったり、なかなか芋を見つけられなか...
さつまいものつるをとりました!
今週の木曜日はいよいよ、さつまいも掘りです。 さつまいも掘りの準備のため、今日は...
給食センターの見学の様子3
続きです。
給食センターの見学の様子2
給食センターへ行きました。
今日は給食センターへ出かけました。 自分たちが毎日食べている給食がどのように作ら...
5年生の授業の様子(算数)
5年生
面積の求め方を考え、タブレットを使って友達に説明しました。いろいろな求め方があり...
5年生の授業の様子(国語)
話し合い活動のウォーミングアップで話し合いゲームをしました。話す内容を考えたり、...
5年生の授業の様子3(体育)
5年生の授業の様子2(体育)
5年生授業の様子1(体育)
体育では、マット運動、鉄棒、長繩に取り組んでいます。
秋の読書週間2
学校全体
読み聞かせと図書室の様子です。
秋の読書週間1
秋の読書週間が、18日から始まりました。図書クイズやビンゴなどを通していろいろな...
5・6年生 情報モラル教室
臨床心理士の先生による情報モラル教室を行いました。 スマホやゲームが脳に与える影...
今日は社教センターにいきました。
今日は社教センターに出かけました。 天気にも恵まれて、探検日和。交通ルールを守っ...
下公園に公園探検に行きました(1年生)
1年生は、下公園に公園探検に行きました。公園までの道の途中で、木々の葉が色づき...
千松寺
2年生は千松寺へ町たんけんに出かけました。 たくさん質問させていただいたり、座...
算数 大きさくらべをしました(1年生)
1年生は算数の「大きさくらべ」でラムネとリンゴジュースの容器の大きさを比べまし...
1年学年通信
2年学年通信
3年学年通信
5年学年通信
6年学年通信
保健だより
学校評価
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2024年10月
なやみの相談窓口について 脳脊髄液減少症について モラルBOX
豊山町役場 豊山小学校 志水小学校 豊山中学校
RSS