豊山町立新栄小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年生図工
5年生
5年生の図工の様子です。 自分の心を表すもようを、色や形を使って表現しました。
6年生外国語
6年生
水曜日の外国語はALTのムスタファ先生の授業です。今日は体を動かしながら、「up...
5年生家庭科
5年生の家庭科の様子です。 お茶の入れ方や、調理道具の扱い方を学びました。
避難訓練
学校全体
今年度初めての避難訓練を行いました。放送を聞き、素早く机の下に入ることができまし...
6年生図工
クレヨンと絵の具を使って、自分の似顔絵を描きました。一人一人が一生懸命取り組み、...
1年生初めての給食
1年生
1年生の給食が始まりました。1回目のメニューはカレーライスでした。食べた後は「...
4年生 総合
4年生
今日は、総合の時間にタブレットを使って自己紹介のスライドをつくりました。 キーボ...
2年生 生活
2年生
2年生の生活の様子です。 学校のなかにある春をみつけました。
令和3年度 第1回PTA常任委員会
PTA
4月18日、PTAの令和3年度 第1回 常任委員会が体育館で開かれました。 今年...
【3年生】体育頑張ってます!
3年生
3年生の体育の様子です。走り方の練習を頑張っています。
体育の授業
最初の体育は体つくり運動です。集団行動を改めて学習した後、新栄サーキットを確認し...
5年生図工
5年生の図工の様子です。色の明度差を使って立体感のある作品に仕上げました。
縦割り集会
その3
その2
今年度初めての縦割り集会を行いました。6年生の司会で自己紹介をして、集合写真を撮...
代表委員会
児童会、学級委員、委員会委員長の児童が集まって代表委員会を行いました。学校をより...
授業が本格的に始まりました。
今日は学級写真を撮影したり、算数国語など授業が本格的に始まりました。一年生は鉛...
学活
5年生
4年生
3年生の学活の様子です。担任の先生からのお話や、これから使う教科書などに名前を書...
1年学年通信
2年学年通信
3年学年通信
5年学年通信
6年学年通信
保健だより
学校評価
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2021年4月
なやみの相談窓口について 脳脊髄液減少症について モラルBOX
豊山町役場 豊山小学校 志水小学校 豊山中学校
RSS