豊山町立新栄小学校
配色
文字
学校日記メニュー
理科の実験をしました(3年生)
3年生
3年生は理科の授業で、風やゴムの力で走る車の実験をしました。 まずは、送風機...
2-1 音楽の授業
2年生
鍵盤を使うことにもだいぶ慣れてきました。みんな真剣に練習しています。今日はカッコ...
2-2 算数の授業
100をこえる数の足し算、引き算を勉強しました。お金の模型をつかって、お買い物の...
【3年生】交通安全教室
6月28日(水)の3時間目に西枇杷島署から警察官の方などをお招きして、交通安全教...
学校保健委員会
学校全体
本日、4,5,6年生を対象に、保健センターより講師の先生方を招いて、学校保健委員...
スーパーカー
4年生
理科で「電気で走る自動車」を作りました。 いよいよ完成!!! 楽しそうに車を...
4年生 福祉実践教室
先日、講師の先生方を招いて福祉実践教室を行いました。 4年生のテーマは「点字」...
6年生体育
6年生
体育の授業ではマット運動を行いました。 それぞれが目標となる技を設定して、上達す...
ローマ字の練習をしています(3年生)
3年生は、ローマ字の練習をしています。 四つの線の何段目に書くのかということや...
保健体育
昨日と本日、保健体育の授業で保健室の先生にスペシャル授業をしていただきました。 ...
2年生 野菜が大きく育ってきました!
春に植えた野菜が大きくなってきました。今日は収穫をしたり肥料をあげたりしました。...
コロガルくんの旅 完成!
3週間にわたり作ってきた「コロガルくんの旅」がついに完成しました。 カーブや飾り...
コロガルくんの旅 完成! その2
2組も「コロガルくんの旅」が完成し、みんなで鑑賞会を行いました。 どれも面白い工...
4年生 プール スタート!
お待たせしました。いよいよスタートです。気持ちのいい天気になりました。大喜びの子...
1年生
二度目の町探検です。 今回は下・中稲方面へ行きました。 横断歩道や歩道橋を渡って...
水泳の授業をしました(3年生)
3年生は3,4時間目に水泳の授業をしました。安全なプールの入り方や、水泳の授業...
クリーンシステム見学 その2
次は女の子チームの様子です。 またおうちでお話を聞いてあげてください。
クリーンシステム見学(2組)
2組も北名古屋クリーンシステムに見学に行ってきました。 ゴミの量の多さや、機械の...
理科でホウセンカの間引きをしました(3年生)
3年生は、理科の授業で植えたホウセンカの間引きをしました。ホウセンカの芽が大き...
6年生プール掃除
明日からのプールの授業に向けて、6年生全員でプール掃除を行いました。 プールサイ...
1年学年通信
2年学年通信
3年学年通信
5年学年通信
6年学年通信
保健だより
学校評価
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2023年6月
なやみの相談窓口について 脳脊髄液減少症について モラルBOX
豊山町役場 豊山小学校 志水小学校 豊山中学校
RSS