5年 野外学習
- 公開日
- 2020/09/15
- 更新日
- 2020/09/15
学校行事
9月10日(木)、5年生の野外学習。一日日程でしたが、火起こし体験やレトルトカレーを温めたり、みんなでカレーライスを食べたり、クラフト体験で焼杉工作をしたりたくさんの体験ができました。
火起こし体験では、一人ずつ火打ち石を使い麻ひもに火花を飛ばせました。10秒程で火がつく児童もいたり、なかなか火がつかず試行錯誤しながら火花を飛ばせようとしたりする児童もいました。火花を飛ばし新聞紙に火がついた時はグループ全員で喜び合いました。
火起こし体験で火をつけたかまどを使いレトルトカレーを温めました。みんなで火をつけ温めたカレーライスをとても美味しくいただきました。かまどや鍋の後片付けもグループで協力し合いながらしっかりと行いました。
クラフト体験では、リスの形をした焼杉を使い、工作をしました。かどをやすりで削り、ガスバーナーで色や匂いをつけ、金ブラシで磨きました。児童はとても集中して説明を聞き、黙々と工作をしていました。仕上げにリスに目をつけ、フックをつけました。完成した作品を嬉しそうに教員に見せる児童や、友達に作り方を教えている児童もいました。
野外学習では、児童の一生懸命がんばる姿をたくさん見ることができました。また、てきぱきと行動していたと施設の方に褒められました。今回学んだことを普段の生活に生かしていきましょう。