学校の様子

卒業生を送る会

公開日
2009/03/05
更新日
2009/03/05

学校行事

 卒業生を送る会をおこないました。

 プログラム
  1 卒業生入場
  2 はじめの言葉
  3 校長先生のお話
  4 6年間をふり返って 〜思い出のアルバム〜
  5 在校生の出し物
  6 卒業生の出し物
  7 引継ぎ
     校旗・縦割りそうじ・通学団
  8 全員合唱
    「栄光の架橋」
  9 終わりの言葉
 10 卒業生退場


 在校生から卒業生に感謝の気持ちを込めて行われたこの会は、とても暖かい雰囲気につつまれていました。
 
 卒業生が一人ずつ中学生になってからの決意をステージ上で述べてから入場して始まりました。
 
 校長先生から「苦しいとき、つらいときにこそがんばれる人になってほしい!」と激励の言葉をもらいました。 
 6年間の思い出を1年生のときから6年生までのスライドで振り返りました。懐かしさと恥ずかしさで笑顔があふれていました。
 
 続いての在校生の出し物については学年ごとに順に紹介していきます。

 5年生が考えた振り付けがついた全校による「栄光の架橋」の合唱の後、在校生全員で花道をつくり、そこを通って卒業生が退場して会を閉じました。

 いよいよ6年生が登校する日は10日となりました。 中学生になっても、志水小学校で過ごした日々を忘れず「力いっぱい」頑張ってほしいと思います。