2学期 終業式
- 公開日
- 2010/12/22
- 更新日
- 2010/12/22
学校行事
明日から待ちにまった冬休みということで子ども達はウキウキしていましたが、教師側としては事故などに巻き込まれないか、特に心配な期間です。
終業式の前に、表彰式を行いました。夏休みの宿題で行った「赤い羽根共同募金」の“習字”と“ポスター”の表彰でした。名前を呼ばれると、少し照れくさそうな表情で壇上に上がっていました。
終業式の校長先生のお話では、今学期を振り返って子ども達が頑張った事を褒めていただきました。「地域の方に志水小学校の児童を褒めていただき、校長先生も鼻が高いです!」と言われたときは子ども達もうれしそうでした。また、交通事故には特に気をつけるようお話されました。
生徒指導担当の黒田先生からは、校区外での児童だけの単独行動の禁止についてお話されました。また「先生からお年玉をあげます!」という言葉に、子ども達の目が輝きました!
「お」・・・お手伝いをしよう
「と」・・・読書をしよう
「し」・・・宿題をしっかりやろう
「だ」・・・身の回りの人を、大事にしよう
「ま」・・・マナーを守ろう
という、少し早いお年玉ををいただき、終業式が終わりました。
全員そろって2011年1月7日(金)の始業式で会いましょう!!
よいお年をお過ごしください。