学校の様子

6年生 修学旅行 まとめ 1日目

公開日
2011/06/07
更新日
2011/06/07

6年

 6月2〜3日の2日間にわたって、奈良・京都へ修学旅行に行ってきました。
 天候が心配されましたが、幸い出発時以外は雨に降られることもなく、無事2日間過ごすことができました。

 1日目は、最初に奈良に向かいました。
 まず法隆寺へ行き、五重塔などを見学しました。子どもたちは、事前に調べていた法隆寺の七不思議を探していました。
 次に東大寺に行きました。東大寺では実際の大仏の大きさに驚いていました。また、大仏殿の柱の穴も全員くぐることができ、子どもたちは喜んでいました。奈良公園で鹿遊びをしました。全員が鹿せんべいあげに挑戦しました。鹿から逃げ回っている子、鹿を追いかけ回している子、みんな楽しんでいる様子でした。

 1日目の最後は京都に入り、平等院へ行きました。
 平等院では10円玉を取り出し、実物と見比べていました。左右対称の建物に「一緒だ!すごい!」と驚いていました。

 平等院を見学した後は、いよいよお待ちかねの宿の聖護院御殿壮に行きました。
 「友達とお泊まりができる!」と御殿壮が修学旅行での一番の楽しみになっている子が何人もいました。豪華な御膳を食べたり、買い物をしたりして、友だちと楽しく過ごしていました!
 友達と一緒に夜を過ごすことに興奮してなかなか寝付けない子もいましたが、次の日を楽しみに何とか眠りについていました。