4年生 図工指導
- 公開日
- 2012/01/11
- 更新日
- 2012/01/11
4年
講師の中村先生に来ていただいて、「人物画の描き方」について指導を受けました。
まず、「息を止めてカタツムリの線を書く」ことで絵を描くときの線はどうしたら良いのかを勉強しました。
それから、“カタツムリの線”で自分の手を描き、友達の顔を描くところまで練習しました。手を描くときは小指側の手首から、顔を描くときは鼻から描くと、大きくダイナミックな絵が描けるようです。
中には「難しいなぁ」と顔をしかめている子もいましたが、一人ひとり集中して真剣に取り組んでいました。それぞれに味のある絵が描けていたと思います。
今回学習したことは、これから取り組む「初めての版画」でいかしましょう!