学校の様子

卒業生を送る会

公開日
2012/03/06
更新日
2012/03/06

学校行事

 卒業生を送る会では、みんなの6年生への感謝の気持ちがこもった温かい会になりました。

 今回の会を成功させるために、5年生が裏方のリーダーとして、一生懸命準備をしてくれました。当日も司会やプログラムの進行がスムーズにいくよう、照明から音響までしっかりとそれぞれの役割を果たしてくれました。

 1年生から4年生の出し物では、学年でそれぞれ工夫を凝らし、歌のプレゼントをしました。
 1年生では歌の最後にランドセルで「おめでとう」の文字を出したり、2年生では歌の中で、バンダナを使った振り付けがあり見た目も色鮮やかでした。3年生では歌の最後に、クラッカーを鳴らし6年生から驚きの声が上がりました。4年生では、6年生が保護者への“感謝の会”で歌った思い入れのある「あとひとつ」を歌い、聴きながら口ずさむ6年生もいました。

 また、6年生からも出し物があり、卒業式で歌う「旅立ちの日に」を合唱しました。さすがは6年生。とてもきれいな歌声が体育館中に響き渡りました。

 その他にも、6年間を振り返ったアルバムをスクリーンで見たり、校旗や通学団、縦割り掃除の引き継ぎが行われました。全校合唱では、みんなの心が一つになった瞬間でした。

 最後は、在校生で花のアーチを作り、5年生のリコーダーの演奏と共に6年生が退場しました。退場する時の6年生はみんな笑顔でしたが、中には泣いている児童もいました。

 今日の送る会で卒業を実感した6年生も多かったと思います。
 残り少ない日々を大切に過ごして下さい。