3年生 授業参観
- 公開日
- 2012/05/02
- 更新日
- 2012/05/02
3年
1組は国語で「詩の朗読」と「国語辞典の使い方」を勉強しました。「詩の朗読」は、2人ずつペアになり交互に読みました。読み方を自分なりに工夫しました。一つの詩でも、一人ひとり読み方が違い、それによって感じ方も変わって、おもしろくできました。
後半は国語辞典のひき方を学びました。隣の席の友達と相談しながら、いろいろな言葉を引く練習しました。少しずつひくのが早くなってきました。
2組は算数で「わり算」を学習しました。わり算は3年生で初めて学習します。授業参観では、そのわり算の計算の仕方を考えました。はじめはおはじきを使って、1人分が何個になるかを知り、後半はわり算を計算でするにはどうしたらいいかを考えました。
はじめは緊張していましたが、だんだんとほぐれて、いつもどおりの授業の様子でした。積極的に発言し、がんばっている姿を家の人に見てもらうことができたのではないかと思います。
参観に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。