学校の様子

3年生 まきじゃくを使って

公開日
2012/09/26
更新日
2012/09/26

3年

 算数で「時間と長さ」について学習しています。この日は、体育館や運動場に出て、実際に巻尺を使って、木の周りの長さを測ったり、10秒間歩いた道のりを測ったりしました。

 木や鉄棒の長さを測る前に、どれくらいの長さか予想を立てました。測ってみると、予想より長かったり、短かったりで「自分が思ってたより違う!」と、感じたようでした。

 10秒歩いた道のりを測るときには、歩く人とストップウォッチで時間を計る人、巻尺で距離を測る人などに分担して、グループで協力して取り組みました。

 実際に測ってみることでいろんな発見ができ、楽しい授業になりました!