運動会 Part9 組体操
- 公開日
- 2013/10/04
- 更新日
- 2013/10/04
6年
今年の組体操のテーマは「和」でした。子供たち一人一人が武士になり、国をつくって戦いにいくというイメージで演技しました。本番は、見ている人達に感動を与える素晴らしいものとなりました。
練習では、「成功させるぞ!」「頑張るぞ!」という思いはあるものの、それを演技に出すことが、なかなか出来ませんでした。同じ失敗を繰り返す度に、「気持ちが入っていない」「みんなのやる気が見えない」と言われ続けました。本番まで残りわずかだというのに、みんなの気持ちが見えずに練習させてもらえないこともありました。
6年生を支えるために頑張る5年生。
5年生を引っ張っていけるよう頑張る6年生。
本番では、「お客さんに感動を!」とみんな気合い十分に演技しました。
いつもは、誰かが崩れ落ちていた、クイックピラミッド
曲に間に合わずに完成できなかった、大ピラミッド
最初は固かった表情も、技が完成する度にお客さんから拍手をもらい、みんなのキメ顔がどんどん笑顔になっていきました。持てる力を十分に発揮することができていました。最後に「ありがとうございました!」と挨拶するみんなの表情からは、充実感と達成感が感じられました。
重くて、痛くて、怒られ続けた組体操。しかし、子供たちは失敗をする度に、成長していきました。本番で見せてくれた演技は、多くの人を感動させることができたと思います。本当に、本当によく頑張りました!感動をありがとう!!