学校の様子

5年生 授業参観

公開日
2013/10/11
更新日
2013/10/11

5年

 授業参観では、1組は外国語・理科、2組は算数・国語を行いました。2時間目は、1、2組合同で情報モラル教室を行いました。

 外国語では、好きな色や動物などをを英語で話すことを学習しています。今日は、二人組になって好みのTシャツのデザインを考えるデザイナーゲームやカード当てゲームをしました。みんな、積極的にゲームに取り組み、英語での会話を楽しく行いました。というゲームをしました。理科では「台風による災害」について学びました。

 算数の授業では、平行四辺形の面積の求め方について考えました。自分で考えた後に、グループで話し合うと、活発に話し合いが出来ました。国語では子ども達は保護者の方がみえているせいか、いつもより緊張した様子でした。

 情報モラル教室では、パソコンやオンラインゲームなどインターネットに繋がるものの危険性について学びました。インターネットを使う際には、6つの約束である「人を傷つけない」、「知らない人について行かない」「サイトを通じて知らない人と出会わない」、「人のパスワードを勝手に使わない、教えない」、「すぐに大人に相談する」「違法なファイルをダウンロードしない」があります。
 ルールを守ってインターネットを使えば、とても便利で、私たちの生活を豊かにしてくれます。しかし、間違った使い方をしてしまうと、事件に巻き込まれてしまったり、自分が加害者になってしまう事もあるので、使い方を気をつけることが大切であることが分かりました。いくつか問題を出され、子ども達は自分だったらどうするかを真剣に考えることができました。
 
 保護者の皆さま、お忙しい中ご参観いただき、ありがとうございました。