4年生 CAP講習会
- 公開日
- 2014/02/22
- 更新日
- 2014/02/22
4年
4年生は愛知CAPの方をお招きし、講習会を行いました。
はじめに、子どもが持っている3つの権利「安心」「自信」「自由」について学びました。子どもたちは「安心できるのは、家族と居るとき」「自信が出るのは、友だちの応援」など、この3つを感じるときはどのような時か考えました。
ロールプレイを交えた講義では、参加しながら自分や友達の「安心・自信・自由」の権利を守る方法を考えました。信頼できる人に相談することの大切さ、「いやだ!」というのは自分の権利を守るのに大事な言葉であること、知らない人に声をかけられたら低い声で叫ぶことなどを学びました。
権利というのは、人が「安心」して「自信」をもって「自由」に生きるために必要なものであり、だれにでも平等に与えられるものであるということを学びました。