学校の様子

6年生 薬物乱用防止教室

公開日
2014/05/14
更新日
2014/05/14

6年

 愛知県警本部の方を講師に招き、薬物乱用防止教室を行いました。

 授業前半は、講師の方の話を聞きました。薬物には「使ったり持ったりしてはいけないもの」、「道具として使うもの」、「20才になってから使えるもの」、「みんな使っているもの」に分けられ、薬物を乱用すると「脳・心・命」が奪われてしまうことを知りました。

 授業後半では、薬物の見本を見せてもらったり、薬物を乱用するとどうなるかなどの話を写真を見ながら聞くこともできました。話を聞いた子どもたちは薬物乱用の恐ろしさに顔が強ばっており、「絶対に薬物は乱用しない」と心に誓っていました。

 薬物乱用の恐ろしさをとてもわかりやすく教えていただきました。大人になったとき、もし薬物に誘われたとしても、「勇気をもって」断れる人になってくださいね。