4年生 ごみ収集車見学
- 公開日
- 2014/05/20
- 更新日
- 2014/05/20
4年
4年生は社会の授業で「ごみのしょりと利用」の勉強をしています。そこで、オオブユニティの方を講師に招き、ごみ収集についての学習をしました。
ごみ収集車にごみが入っていく様子や、回収された家庭のごみに混ざった水が収集車に溜められ、排水される様子などを見せていただきました。
子どもたちは実際に、ごみ収集車のボタンを操作させてもらったり、一斗缶がバキッと大きい音をたてて入って行く様子を見たりし、収集車からごみを出す迫力ある作業に歓声を挙げながら、とても驚いている様子でした。
子どもたちは職員の方に「収集車は全部で何台あるのですか」「なぜ収集車の色はこの色になったのですか」など積極的に質問をしていました。
今回のごみ収集車の見学や、4月の社会見学で行ったごみ処理場の見学の経験を生かして、実践できるごみのリサイクルの方法について考えていきます。環境のために自分ができることをしっかりと考えていきましょう。