学校保健委員会
- 公開日
- 2015/02/23
- 更新日
- 2015/02/23
学校行事
校医、歯科医、薬剤師、保健センター所長、豊山中学校養護教諭やPTAの方とに参加していただき、平成26年度学校保健委員会を行いました。
今回のテーマは昨年度に引き続き「早く寝るための生活スケジュールを実践することができる子の育成」でした。テーマは今年度が3年目で評価の年でした。
6月、9月、1月に実施した「早く寝るためのチェックカード」の実践の結果から、睡眠に関する知識・意識・行動の変化について、3年間で全てプラスの変容がみられました。徐々にではありますが、早く寝ようと意識する子どもたちが増えてきています。
また、今年度も「異校種の交流」を行い、豊山中学校養護教諭の先生からもお話をしていただきました。子どもの生活習慣を改善するには、「家庭・小学校・中学校」が連携して、情報を交換し共有することが大切であるというお話をしていただきました。
小さい頃からの正しい生活習慣が、これからの健康につながります。元気な体をつくるために、早寝早起きを心がけ生活リズムを整えていきましょう。