学校の様子

学習発表会 1年生 『元気もりもりいただきます』

公開日
2015/11/10
更新日
2015/11/10

1年

 1年生は『元気もりもりいただきます』という劇をしました。遠足にやってきた子ども達が、お弁当を食べているとき、「なぜ、いただきますっていうのか」という疑問から、食べ物の国に迷い込みます。トマトや納豆、魚などの食べ物たちが自分たちをコマーシャルして、子ども達が好き嫌いをしないで食べる大切さやいただきますの意味を考える劇です。

 初めての学習発表会ということで、分からないことばかりの1年生でしたが、1つ1つを楽しみながら練習をし、今日を迎えました。
 大勢のお客さんを前に子ども達は、とても緊張していましたが、始めの歌「さんぽ」では、お客さんの手拍子に合わせて、大きな声で歌うことができました。また、はっきり話すことを意識して、セリフを言うことができました。
 最後の群読では、リズムが速くなってしまうのを何度も何度も練習し、聞きとりやすい声で言うことができました。
 学習発表会を通して、演じることが好きになりました。また、みんなで作り上げることの大切さを学ぶことができ、子ども達は大きく成長することができました。