学校の様子

6年生 租税教室

公開日
2016/02/02
更新日
2016/02/02

6年

 6年生は租税教室を行いました。

 はじめに、「税金で作られているもの」と「税金で作られていないもの」について教えていただきました。学校の校舎の建設費や、学校で使われる机や教科書の費用は税金が使われており、病院の建設費などは税金は使われていないということを知りました。

 次に、もし税金が無くなったらどうなるかを学びました。税金がなくなると消防車や救急車を呼ぶのにお金がかかることや、道路を通るのに通行料がかかるなどの問題が発生することを学び、改めて税の大切さに気付くことができました。