国際理解教室
- 公開日
- 2008/02/21
- 更新日
- 2008/02/21
学校行事
20日(水),21日(木)の2日間で
3年生以上の各クラスでAETのアーロン先生による
英語の授業がありました。
毎回,係の子どもがアーロン先生を職員室に呼びに行くのですが,
子どもたちはとても楽しみにしており,いつもより
早く授業の準備をしています。
いつも通り英語によるジャンケンで始まりました。
連続して先生に勝つとスタンプが押してもらえました。
次に,
今回はハンバーガー,フライズ(ポテト),シェイク,ナゲッツ
の形をつくり,リズムに合わせて
♪HAPPY HAPPY HAPPY ♪
♪HAPPY HAPPY ○好きな物○ ♪
この ○好きな物○ が先生と同じだと負けになります。
6回つづけて勝つとスタンプが押してもらえました。
大盛り上がりで放課にもやっている姿が見られました。
最後は,会話をしてサインをもらい,ビンゴをするゲームでした。
How are you?
I'm ( ).
fine,great,hungryを教えてもらい,いずれかをいれました。
友だちに"How are you?" とたずね,答えてもらいます。
会話をした子からサインをもらいます。
3×3の9マスを会話した友だちのサインで埋めます。
会話した後に名前を使ってビンゴをしました。
1列そろうとスタンプが押してもらえました。
たくさんスタンプをもらい大喜びでした。