学校の様子

6年生 薬物乱用防止教室

公開日
2017/06/26
更新日
2017/06/26

6年

 6月23日(金)、元警察官でスクールサポーターをしている岡部様を招いて、薬物乱用防止教室を行いました。

 はじめに、お話を聞き、薬物の中には「持ったり使ったりしてはいけないもの」「二十歳を越えたら使っていいもの」「日常生活で使っているもの」「道具として使うもの」があることを知りました。
 また、どのような種類の危険な薬物があるのか、使うと人体にどのような影響があるのかを学びました。
 その後、薬物の見本を見せてもらったり、薬物を乱用するとどうなるかなどの話を映像を見ながら聞いたりしました。薬物を乱用することの恐ろしさに顔が強ばっている児童もいました。「絶対に薬物は乱用しない」という思いをもつことができました。