町制40周年記念講演会
- 公開日
- 2012/06/13
- 更新日
- 2012/06/13
学校より
町制40周年記念事業として南極観測隊員講演会が行われました。講師には、本校の卒業生でもある愛知教育大学准教授の戸田茂先生に来ていただきました。
先生は南極観測隊員として観測隊に参加された経験からのお話を生徒にも分かりやすく話していただけました。講演後には生徒からの質問にも丁寧に答えていただきました。たくさんの生徒が自主的に質問するなど、興味・関心の高さがうかがえました。
印象に残った話題(生徒から)
・南極と北極のどちらが寒いか
・赤道や南北極では体重が変わる
・南極の氷の厚さは3千メートル以上
・白夜と極夜
・南極の日の出、日の入りは年に1回
・ペンギンの5m以内に近づかない(パンチはとても強い)
・アザラシは15m以内 〃
・夢は必ずかなう
町のマスコットキャラクターの地空人(ちくうじん)くんの紹介もありました。