学校日記

2学期 表彰伝達・始業式・避難訓練

公開日
2012/09/03
更新日
2012/09/03

学校より

始業式では校長先生から以下のような話がなされました。

・たくさんの表彰ができて嬉しく思います。
・ロンドンオリンピックでの日本選手団の健闘、特に団体種目でのチーム一丸となった活躍、選手のコメントを聞いても最後まであきらめない粘り強さや絆の大切さを感じさせてくれました。みなさんも地区大会から県大会まで、五輪に負けないぐらい一生懸命取り組んでくれました。
・先日、元アテネ五輪サッカー日本代表監督の山本昌邦さんの講演を聞く機会がありましたが、その中でも、やはり何を目指すにも過程(プロセス)が大切、目標に向かう姿勢が大切であるという話がありました。
・夏休み中に校舎内のペンキ塗りボランティアで学校が奇麗になり、うれしく思います。
・9月1日は『防災の日』です。2日には豊山町の防災訓練もありました。万が一に備えてどうするかを家の人ともよく相談し、確認しておいてください。
・今日の避難訓練後の分団下校時には通学路に危険箇所がないかどうかも確認してください。
 また、来週から2A担任が校外研修に出るということで、代わりにきていただく先生の紹介もありました。

始業式の前に夏の大会の表彰伝達がありました。

【団体の部】
 野球部        愛日大会 準優勝 県大会3位
 男子バレーボール部  愛日大会 準優勝 県大会出場
 男子卓球部      地区大会 3年連続優勝 
 吹奏楽部       東尾張地区大会 銀賞


【個人の部】
 愛日大会 陸上競技
 1年女子100m 第1位  県大会出場
   女子800m 第2位  県大会出場
   女子15000m 第3位  県大会出場
         
 町民ソフトテニス大会 準優勝・第三位