授業参観及びサイバー犯罪防止教室
- 公開日
- 2012/11/19
- 更新日
- 2012/11/19
学校より
5時限目に授業参観を行いました。たくさんの方々に来校いただき、ありがとうございました。
続いて6限目には、県警本部サイバー犯罪対策課の杉浦則夫先生を講師にお招きして、体育館で全校生徒・保護者・職員を対象に「サイバー犯罪防止教室」を開催しました。
インターネットの特徴と危険性、特に出会い系サイト、掲示板、学校裏サイトへの誹謗中傷、迷惑メール、不正アクセス、ネットゲーム、不正ダウンロードによる著作権問題、個人情報の不用意な公開、つぶやきやブログでのトラブル(炎上)等々、被害事例を交えて分かりやすくお話をいただきました。身近で起きている事例・事件ばかりで、決して人事ではないので、絶対に注意しておかなければならないことばかりでした。
最後に必ず守ってほしいこと
・知らない人からのメールは受信拒否設定にする
・フィルタリングを必ず設定する
・分からない場合は保護者に相談する