学校日記

12月21日 表彰伝達・2学期終業式

公開日
2012/12/21
更新日
2012/12/21

学校より

式の前に表彰伝達がありました。
表彰されたのは以下です。よくがんばりました!
○第47回1万人卓球大会清須市豊山町大会
 女子中学2年生の部 優勝、準優勝
 女子中学1年生の部 優勝、準優勝、3位
 男子中学2年生の部 準優勝
 男子中学1年生の部 優勝

○地区バスケットボール冬季練習大会 3位
○交通安全ポスターコンクール 銅賞
○町民チュックボール大会 B級の部 優勝
○努力賞 金賞23名 銀賞43名 銅賞37名

 終業式では、校長先生から以下のような話がなされました。
・たくさんの表彰ができました。特に努力賞(金・銀・銅)は大変たくさんの人が受賞してくれました。3学期もありますので、多くの皆さんが受賞できるようにがんばってください。
冬至の由来(参考にしてください)今年はうるう年なので1日早い
・まだまだ寒くなりますが、よく食べ、よく寝て、よく運動して、健康に留意して生活してほしい。
・この2学期も皆さんの素晴らしさを実感できました。仲間と一丸となった体育大会、日頃の学習の報告や作品展示、吹奏楽部の演奏、クラス・全校でひとつになり、美しいハーモニーを奏でてくれた合唱、豊山中の伝統を守り、引継ぎ、皆さんが見せてくれた勇姿には成長を感じられました。
・何よりうれしいのは地域の方々にも皆さんの活躍・がんばりを認めてもらっています。このがんばりを最後まで続け、よりよい学校をみんなでつくっていってほしい。
・通知表を見て、学習面・生活面での反省、友達との過ごし方はどうだったか等も振り返り、明日からの冬休みをどう過ごしていくかを考えてほしい。
・冬休みも規則正しい生活を心がけ、健康安全に留意して、事故を起こさない、合わないようにしてほしい。
・『一年の計は元旦にあり』新年の夢や抱負を決意して、新たな気持ちでスタートしてほしい。3学期の始業式に皆さんの元気な顔を見られるのを楽しみにしています。