学校日記

3年生 生と性に関する教室

公開日
2013/10/01
更新日
2013/10/01

3年生

 3年生を対象に、今年度も元春日井市養護教諭 いのちの健康教育コーディネーターの安藤節子先生に「生と性に関する教室」と題して授業をしていただきました。先生から「生(生きること)」と「性」はつながっていること、人として「性的自立」「生活的自立」「精神的自立」「経済的自立」の4つの自立を目指して成長しなければならないこと、私たち一人一人は「命をつなぐランナー」であり、「命のバトン」をつなぐ義務を背負っていることなどを教えていただきました。生徒は先生の話にうなずきながら真剣に聞いていました。
 自分を大切にしようという気持ちと相手を思いやる気持ちを育み、これからの生き方について考える機会となりました。