12月2日 朝礼
- 公開日
- 2013/12/02
- 更新日
- 2013/12/02
学校より
○朝礼では、校長先生から以下のような話がなされました。
・急に寒くなってきましたので、体調に留意してください。
・12/10は世界人権デー(人権週間:12月4日〜10日)
本年度の啓発活動重点目標は「みんなで築こう人権の世紀、〜考えよう相手の気持ち、育てよう思いやりの心〜」です。
11月18日〜22日のゆたかタイムを使って、昨年度の「全国中学生人権作文コンテスト」入賞作品を読んでもらい、人を思いやる心の大切さ、命の重さ、同じ中学生として、友達の感想等も含め、考えを深めてもらいました。人権は、生まれながらに持っている権利、人には、それぞれ個性があります。身体的なことや性格や行動面で、他の人をからかったり、ばかにしたり、悪口を言ったりしていることはないか、振り返ってください。入賞(昨年度)作品の中で「リスペクト・アザース」について紹介されました。
この機会に今一度、相手の立場を考え、いじめと無縁の学校を作っていってほしい。みなさんが充実した学校生活を送っていけることを全員で保証していきましょう!
・愛知駅伝(市町村対抗)に出場する選手(生徒)を紹介し、みんなで健闘を祈念して拍手しました。
・12月1日〜10日まで「年末の交通安全県民運動」
自転車での交通事故に注意してほしい。
・12月1日〜20日まで「年末の安全なまちづくり県民運動」
3N(ない)運動 【犯罪にあわない・犯罪を起こさせない・犯罪を見逃さない】
特にみなさんには、犯罪に合わないように注意してほしい。
○生徒会から募金活動についての話がありました。
・フィリピン台風30号災害支援募金(12/3・4)
・赤い羽根共同募金について (12/5・6)
よろしくお願いいたします。