学校日記

第2回学校保健委員会兼現職研修

公開日
2014/03/13
更新日
2014/03/13

学校より

 『学校における食物アレルギー生徒への理解と対応について』テーマで学校保健委員会兼現職研修を行いました。
 講師に師勝保健所健康支援課長の鈴木様、町栄養教諭の田中先生をお招きして講話をしていただきました。お二人からのお話の前に、本校の養護教諭から食物アレルギーを有する生徒状況について、各担当教師からは、対応の実際についての話がありました。
 その後、鈴木課長様よりアナフィラキシーショックの対応について、田中先生からは学校給食の対応について教えていただきました。
 最後に保健センター所長の尾関様からスキンケアの大切さ、教育委員会の一木先生からは情報交換を行い、アレルギーを持った生徒の把握をしっかりしていきたいというお話をいただきました。
 全職員で食物アレルギーを有する生徒の状況を再確認するとともに、食物アレルギーに関して正しい認識を持ち、生徒が安心・安全な学校生活を送れるようにしていきたいと思います。