1年生 福祉実践教室
- 公開日
- 2014/12/01
- 更新日
- 2014/12/01
1年生
12/1(月)6時間目に1年生が福祉実践教室を行いました。地域包括センターの職員の方から「認知症について学ぼう」というテーマでお話をしていただきました。1年生はメモをとりながら熱心に話を聴いたり、質問をしたりして、これから自分たちができることを考えることができました。
生徒の感想
・認知症の方が困っていたら、手伝ってあげたり、声を優しくかけてあげたりしようと思った。豊山町に認知症の方が約483人いるということにびっくりした。
・認知症に人に、否定的なことを言うだけで相手も傷つくし、どんどん(症状が)悪くなっていくので否定的な言葉は絶対に言わないようにします。
・認知症の人に対して、驚かせない、急がせない、自尊心を傷つけないことを守っていきたいです。