学校日記

授業参観・第1回学校保健委員会

公開日
2015/05/30
更新日
2015/05/30

学校より

 授業参観、第1回学校保健委員会を行いました。
今年度2回目の授業参観で、今回は担任以外の授業の様子を見ていただけたと思います。
その後は、体育館に移動して、「伝わってる?あなたの気持ち」をテーマに第1回学校保健委員会を行いました。全校生徒に調査したデータの紹介やインタビューを交えて、保健員会の生徒が発表しました。続いては、岐阜大学教授を講師にお招きし、「スマホ時代のコミュニケーション術」と題して教育講演会を行いました。
 講演会では、「自律」「想像力」をキーポイントにあげて、LINEやメールの返信がないことで仲間はずれにされる悩みをもつ事例を挙げ、「ひとり」でいることを怖がらないようにしよう、「ひとり」でいる時間も大切であることを話されました。また、「光」が睡眠を妨害してしまうことを話され、寝る1時間前には携帯やゲーム機等のブルーライトを浴びないようにコントロールしよう。そして、授業が終わった直後に3分振り返ることの学習効果の高さを紹介いただきました。少しでも生かしてより充実した中学生活を送ってほしいと思います。