文化祭 合唱コンクール
- 公開日
- 2016/10/28
- 更新日
- 2016/10/29
学校より
合唱コンクールは、豊山小学校の講堂を借りて行いました。
最初に行った1年生から簡単に様子を紹介します。B組はトップバッターで緊張のある中、活気にあふれて生き生きとしていた。 D組は曲想を捉え、静かな部分もうまく表現でき、ていねいにバランスの良かった。 C組は強弱や歌詞の表現の工夫の付け方がわかりやすかった。A組は各パートの音程がきっちしていてフレーズ感を大切にしていた。 E組は言葉の発音がはっきりとしていて、特にテノールの元気がよく伸ばす部分がそろっている。
2年生は、全体に各クラスの工夫が伝わってくる合唱でした。B組はハーモニーや響きが特に美しく、全体に優しい雰囲気で曲想を捉えていた。C組は一体感があり、クレシェンドの付け方が感情の高まりと重なっていた。D組は音楽の流れがよく、楽しんで合唱できており、各パートがしっかりと声を出そうとしていた。 A組は女声と男声の掛け合いが上手にでき、男声がしっかりと支え安定感があった。
3年生は、壮大な曲を堂々と歌い上げました。 C組は合唱としてまとまりがあり、語感をを大切に歌っていてすごく感情が伝わった。 D組は四部合唱のハーモニーの豊かな厚みを出し、ソロの四人も自信もって歌うことができた。 A組は山場の部分への音楽のもっていき方がよかった。 B組は輪唱の聴かせ方がよく、掛け合いがうまくできており、美しいハーモニーがよかった。
最優秀賞は、1年E組『夜汽車』2年B組『COSMOS』3年D組『流浪の民』
優秀賞は、 1年D組『君をのせて』2年C組『心の瞳』3年B組『はじまり』でした。