学校日記

二学期終業式・保健委員会発表

公開日
2016/12/22
更新日
2016/12/22

学校より

 本日は二学期の終業式でした。
体育館工事の為、延期となっていた例年文化祭で発表している保健委員会の発表を、終業式前に行いました。
 今年度の保健委員会の発表は、ケガ防止です。1学期の第1回学校保健委員会で講師の先生にお話いただいたことをもとに意識の変化などをグラフにまとめました。再び、講師の先生からビデオレターをいただき、ケガをしないための3本柱、「適切な運動」「適切な休養」「適切な食事」の話が紹介されました。ケガをしないための3本柱は健康のための3本柱でもあるので、心掛けていきたいものです。
 終業式前に表彰伝達がありました。今回は、ソフトボール部の地区冬季大会優勝と卓球部の春日井地区一万人大会での団体の部、女子東尾張予選会3位、男子東尾張予選会5位、個人の部女子2年2位・3位・3位、1年2位・3位、男子1年優勝・2位・3位でした。男女ともに県大会に出場資格を得ることができました。
 終業式では校長先生からのお話の後、生徒指導の先生から「生活のリズムをくずさないこと」「トラブルをおこさないこと」「トラブルに巻き込まれないこと」の3点に気をつけて過ごしましょうと話がありました。