豊山町立豊山中学校
配色
文字
学校日記メニュー
スキー研修、全行程を終了しました!
1年生
15:25までに4ヶ所の帰着地にて、生徒全員の下校が完了しました。お迎えに見え...
屏風山パーキングエリア
部活動
予定時刻より15分ほど早く屏風山パーキングエリアに到着しました。この後14時30...
先生方もゲレンデで見つけました
生徒とともに校長先生や学年の先生方も治部坂のゲレンデで3日間滑走しました。上級者...
いざ豊山へ!
昼食後に連絡を伝達し、13時15分、予定時刻より早く治部坂高原をあとにしました。...
最後の昼食です
レストハウスにて最後の昼食はハヤシライスです。ゲレンデで食べる食事をかみしめなが...
閉校式
午前の研修が終わり、ただいま閉校式がおこなわれました。インストラクターのみなさん...
スキー研修最終日
どのグループも頂上までのぼり、様々な滑走に挑戦していました。まだ滑りたいと名残惜...
研修時間残り30分
天気が最高です。残り30分で2本、3本...滑れるかな!?
スキーエンジョイ中5
スキーエンジョイ中4
スキーエンジョイ中3
スキーエンジョイ中2
スキーエンジョイ中
上手になっています。
気持ちよさそうです。
スキーに随分なれて滑りがよくなっています。
3日目の研修開始
今朝の気温マイナス6度。 生徒たちは、一斉にゲレンデに。 すぐに滑りたい気持ちを...
3日目の朝の様子
いよいよスキー研修も最終日をむかえました!3日目の朝食は最後のおもてなしとなりま...
無題
本日の反省と明日の予定確認の部屋長会をおこないました。ここまで大きなケガや体調不...
学年主任の先生からのありがたいお言葉
スキーの研修の他にも研修期間中はレクリエーションを通じて、さまざまな学年の仲間と...
学年レクレーション
2日目の学年レクレーションが始まりました。 「共通点探しゲーム」「アタック...
夕食の時間です
今日の夕食は洋食です。2日間の疲れも栄養をとって回復してほしいと思います。いただ...
学校から
非常災害時の登下校
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2018年1月
50年のあゆみ 校内風景 案内図 豊山中学校いじめ防止基本方針
豊山町役場 豊山小学校 新栄小学校 志水小学校 なやみの相談窓口 脳脊髄液減少症