感謝の会
- 公開日
- 2009/02/02
- 更新日
- 2009/02/02
6年生
2月2日に授業参観が行われました。
6年生は小学校生活最後の授業参観でしたので、お家の人に6年間ありがとう。これからもよろしくおねがいします。ということで、「感謝の会」を行いました。
まず感謝プロジェクトの児童の司会者から始まり、「木星」をみんなで演奏しました。
次に、「お家の人への感謝の呼びかけ」をひとりひとり大きな声で感謝の気持ちを伝えました。みんな、とっても照れくさそうに「いつもおいしいごはんを作ってくれてありがとう」「いままでありがとう。これからもよろしくおねがいします。」「お仕事がんばってくれてありがろう」など、お家の人の方を見て言っている児童もいれば、下を向いて言うとすぐに座ってしまう児童などいましたが、見ていてとても感動するものがありました。下を向いていても、普段は思っていても言えない「ありがとう」の言葉に感動をし涙がでそうになりました。
そして、最後にひとりひとり心を込めて作ったサンドイッチをお家の人と隣に座って食べました。「おいしいか分からないよ〜。ぐちゃぐちゃになっちゃったもん。」と言いながらとってもおいしそうに食べていました。
これから中学生になっても「ありがとう」を忘れずにいて欲しいです。