豊山町立豊山小学校
配色
文字
学校のようすメニュー
5年生 コノハキッズ 8/5(火)
5年生
夏の安全なまちづくり県民運動として、本校5年生コノハキッズの児童が防犯キャンペ...
終業式・コノハキッズ委嘱式 7/18(金)
学校生活
コノハキッズ委嘱式では西枇杷島警察署の方からのお話を聞きました。 終業式では校...
読み聞かせ 7/16(水)
今日は、1・2・6年生の読み聞かせがありました。夏休みには、図書室で借りた本だ...
3年生 読み聞かせ 7/15(火)
3年生
今日は、3時間目に読み聞かせがあり、「おまえうまそうだな」の20年後の話となる...
読み聞かせ 7/ 15(火)
山村眞午先生をお招きして、3・4・5年生の児童に本の読み聞かせをしていただきま...
PTA料理部 7/11(金)
PTA
本日、豊山町社会教育センターにおいて、PTA料理部による料理教室が開催されまし...
1年生 図工 7/11(金)
1年生
空き容器を使って、色水をつくりました。変化していく色の様子を楽しむ姿がたくさん...
3年生 習字 7/9(水)
4月から習字の学習がスタートし、子どもたちは、習字道具の準備の仕方や筆の使い方...
3年生 外国語7/4(金)
4月に外国語の授業が始まった頃は、「できるかな」「大丈夫かな」と心配していた子ど...
季節を感じる会 7/2(水)
児童会
ペア学級対抗「夏クイズ大会」や全校対抗「ビンゴ大会」を行い、各クラスで盛り上がり...
1年生 生活 6/27(金)
「みずであそぼう」という単元の学習をしました。ペットボトルや紙コップなどを材料...
1年生 図工 6/27(金)
初めて絵の具を使いました。道具の置き方を学んだ後、色を塗ったり線をかいたりしま...
6年1・2組 家庭科調理実習 6/27(金)
6年生
3組に引き続き、1・2組が調理実習をしました。グループで協力しながら作業を進め...
2年生 図工 6/25(水)
2年生
はさみで紙を切ってできた形を黒の画用紙に並べました。そこから想像することのできる...
6年3組 家庭科調理実習 6/25(水)
6年生は、朝食のおかずとして、短時間で調理ができる「いろどりいため」を作りまし...
すこやか集会 6/24(火)
「豊山健児の元気なからだのつくり方~運動の大切さを知って、楽しくからだを動かそう...
朝礼 6/23(月)
本日、zoomによる朝礼を行いました。校長先生のお話の後、生徒指導の先生より、...
3年生 水泳6/20
3年生になり、初めて大きなプールに入りました。深いプールに入るときの注意点を確...
6年生 理科 6/20(金)
理科の授業で植物がよく成長するために日光が必要である理由を調べる実験を行いまし...
愛知を食べる学校給食の日(6/19)
今日は、「愛知を食べる学校給食の日」...
学校評価
いじめ関係
配付文書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年8月
豊山町役場 豊山中学校 新栄小学校 志水小学校 豊山町役場ホームページ脳脊髄液減少症について なやみの相談窓口
RSS