愛知を食べる学校給食の日
- 公開日
- 2023/06/20
- 更新日
- 2023/06/20
学校生活
6月19日(月)は、「愛知を食べる学校給食の日」でした。給食は、愛知の大根葉ごはん、牛乳、たけのこ入りすまし汁、めひかりフライ、ゆかりあえ、西尾抹茶プリンでした。愛知県産の米、大根葉、牛乳、みつば、めひかり、キャベツ、抹茶を使っています。
愛知県は農業が盛んで、伊勢湾や三河湾の海の幸にも恵まれています。ゆかりあえのキャベツは田原市や豊橋市で栽培されていて、全国第1位の生産量を誇っています。また、めひかりフライのめひかりは、蒲郡市で水揚げされた魚です。骨まで食べられるのでカルシウムがたっぷりです。どのクラスも、愛知の味覚をよく味わって食べることができました。
愛知県に住む私たちが、愛知県でとれた食べ物を食べることを「地産地消」といいます。地元の食べ物は、収穫してから店に並ぶまでの距離や時間が短いので、新鮮で環境にもやさしいです。買い物に行ったときは、愛知県産の食べ物を探してみてください。