豊山町立豊山小学校
配色
文字
学校のようすメニュー
タブレット端末持ち帰り
学校生活
1年生と令和4年度の転入生で、確認書をご提出いただいた方は、本日タブレットの持...
授業研究
5年2組で算数の授業研究が行われました。台形の面積について、グループで話し合っ...
6年生 体育
6年生
表現運動の単元で、「花火」や「消防士」「相撲」など、決められたお題を体だけで表...
6年生 図工
テープカッターを作成しています。今回は、電動糸のこぎりを使って板を切りました。...
クリーン活動
クリーン活動が行われました。みんなの力で、学校がきれいになりました。最後まで一...
4年生 算数
4年生は、算数でそろばんの学習をしました。久しぶりにそろばんを使う子が多く、使...
1年生 体育
1年生は、長縄跳びの練習をしました。先生の説明をしっかり聞き、縄に入るタイミング...
3年生 交通安全教室
3年生
3年生は、講堂で交通安全教室を行いました。西枇杷島署のお巡りさんから、交通安全...
不審者対応訓練2
先生方を対象に、効果的な声かけの仕方やさす股の使い方などの講習会が行われました...
不審者対応訓練1
不審者対応訓練を行いました。バリケードを作ったり、身を隠したり、静かに落ち着い...
代表委員会
後期児童会役員や議員、学級委員、委員長など新しいメンバーになって初めての代表委...
2年生 生活でサツマイモを掘ったよ!
2年生
今日は1時間目の生活の授業で、今まで水やりや雑草を抜いてお世話をしてきたサツマ...
福祉実践教室
5年生
本日、福祉実践教室で点字と手話の体験をしました。点字では、6つの穴を組み合わせ...
解散式
豊山小学校に帰ってきました。大きな日程の変更等なく、帰ってくることができました...
清水寺
最後の見学地、清水寺です。みんなで見学した後、班別学習をしました。お土産もたく...
清水順正
予定より少し早めのおひるごはんです。おいしくいただいています。
三十三間堂
学年写真を撮ってから、お堂の中に入って見学しました。1001体の像の細かなちが...
銀閣寺
銀閣寺に向かう途中から雨が降り出し、雨の中での見学です。葉っぱが色づき始めてい...
2日目出発
おはようございます。朝ごはんをしっかり食べ、御殿荘をあとにしました。雨が心配さ...
消灯
明日に備えて、体を休めます。おやすみなさい。
学校評価
いじめ関係
配付文書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2022年10月
豊山町役場 豊山中学校 新栄小学校 志水小学校 豊山町役場ホームページ脳脊髄液減少症について なやみの相談窓口
RSS