学校のようす

  • 学級活動

    公開日
    2022/12/23
    更新日
    2022/12/23

    学校生活

     終業式の後、各クラスでは、担任の先生から2学期の振り返りや冬休みの過ごし方など...

  • 2学期 終業式

    公開日
    2022/12/23
    更新日
    2022/12/23

    学校生活

     2学期の終業式がZoomを使って行われました。校長先生からは、「みなさんの健康...

  • 表彰伝達

    公開日
    2022/12/22
    更新日
    2022/12/22

    学校生活

     校長室で、赤い羽根協賛児童生徒作品コンクールの習字とポスター、国土緑化運動・育...

  • 6年生 図工

    公開日
    2022/12/20
    更新日
    2022/12/20

    6年生

     以前から制作を続けていた、「水の流れのように」の作品が完成しました。絵の具で色...

  • 赤い羽根共同募金

    公開日
    2022/12/20
    更新日
    2022/12/20

    学校生活

    赤い羽根共同募金で集まったお金を豊山町社会福祉協議会に届けに行きました。 豊山...

  • 3年生 体育

    公開日
    2022/12/20
    更新日
    2022/12/20

    学校生活

     3年生は、跳び箱を行っています。色々な高さの跳び箱に挑戦しています。

  • 5年生 体育

    公開日
    2022/12/15
    更新日
    2022/12/15

    学校生活

     5年生は、体育で「ティーボール」をしています。チームで作戦を考えたり、声を掛け...

  • 6年生 算数

    公開日
    2022/12/14
    更新日
    2022/12/14

    6年生

     スクラッチというプログラミングソフトを使用して、算数の計算などを取り入れたゲー...

  • 6年生 図工

    公開日
    2022/12/14
    更新日
    2022/12/14

    6年生

     「水の流れのように」という単元で、紙粘土を使って水の流れを表現する活動を行って...

  • 4年理科 ヘチマの一生

    公開日
    2022/12/13
    更新日
    2022/12/13

    3年生

    4月に種子をまいたヘチマが順調に成長し、8月に実をつけ、12月には枯れて種子がこ...

  • 6年生 国語・算数コンクール

    公開日
    2022/12/12
    更新日
    2022/12/12

    6年生

     2学期国語・算数コンクールを行いました。この日に向けて学校や家庭で努力を続けて...

  • 6年生 外国語

    公開日
    2022/12/09
    更新日
    2022/12/09

    6年生

     食材の栄養について考えながら、グループ分けを英語で説明する活動を行いました。

  • 表彰伝達

    公開日
    2022/12/09
    更新日
    2022/12/09

    学校生活

     税の習字や交通安全や緑化のポスターなどの表彰が校長室で行われました。賞状や記念...

  • 園芸委員会

    公開日
    2022/12/08
    更新日
    2022/12/08

    学校生活

     園芸委員会は、1月の花の植え替えに向け、花壇の整備をしました。みんなで力を合わ...

  • 3年社会 食材の産地調べ

    公開日
    2022/12/08
    更新日
    2022/12/08

    3年生

    3年社会「店ではたらく人」の学習では、新聞のチラシ広告を使ってスーパーマーケット...

  • 人権教室

    公開日
    2022/12/08
    更新日
    2022/12/08

    学校生活

     4年生を対象に、人権教室が行われました。人権とは何か?どのようなことに気を付け...

  • 人権週間(〜10日)

    公開日
    2022/12/05
    更新日
    2022/12/05

    学校生活

     12月4日〜10日までは、人権週間です。今日は、Zoomを使って校長先生の人権...