豊山町立豊山小学校
配色
文字
学校のようすメニュー
すこやか集会(4・5年生)
学校生活
4・5年生は、「Zoom」で岡崎女子短期大学の山下先生から、睡眠のことやバラン...
1年生 水泳の様子
1年生の水泳の授業の様子です。2回目の水泳の授業でした。先生の話をよく聞き、約...
2年生 図工「ともだちハウス」
2年生
図工では、好きな色や形を選んだり、表したい家に合う家具を作ったりして、小さな友...
ワックスがけ
環境美化委員会の児童と共に教室のワックスがけを行いました。ワックスがけをした後...
6年生 図工
6年生
「光の形」という単元で、メラミンスポンジを使用した作品を作りました。光の通り方...
感謝状をいただきました
本校のPTAの皆様の交通安全に対する活動が認められ、西枇杷島警察署長と愛知県交...
2年生 町探検
続きです。
生活の授業で、町探検に出かけました。学校の周辺には、どんなおもしろいものや不思...
花いっぱい運動
園芸委員会の児童とPTAのふれあい委員の皆さんで、『花いっぱい運動』の活動とし...
6年生 プール
プールの授業が5、6時間目にありました。久しぶりにプールに入ることができる嬉し...
6年生 すこやか集会
6時間目に、すこやか集会がありました。講師の先生に来ていただき、健康であること...
6年生 算数
分数÷分数を学習しています。文章問題にも図をかいて挑戦する子がたくさんいました...
6年生 歯みがき指導
体重測定の後に、保健の先生から歯みがきの仕方を教えてもらいました。いつまでも健...
2年1組 栄養指導
今日は、栄養教諭から「野菜について知り、好き嫌いしないで食べよう」をテーマに授...
6年生 外国語
休みの日にしていることや、自分の宝物などを英語で発表する活動をしました。ジェス...
5年生 調理実習 その2
5年生
味付けはちょうどよかったかな。最後の片付けまで、グループで協力して行うことがで...
5年生 調理実習
調理実習でゆでいもを作りました。じゃがいもの皮むきや包丁で切る作業は、緊張しま...
2年生 初めてのプールに入りました。
豊山小学校に入って初めてのプールでの体育がありました。天候にも恵まれ、最高のプ...
6年生 音楽
「翼をください」の歌のテストがありました。音程、リズム、声の大きさを意識して歌...
リサイクル活動・通学路清掃について
天気が心配されましたが、リサイクル活動・通学路清掃を行いました。子どもたちは、...
学校評価
いじめ関係
配付文書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2022年6月
豊山町役場 豊山中学校 新栄小学校 志水小学校 豊山町役場ホームページ脳脊髄液減少症について なやみの相談窓口
RSS