1年生 昔の遊びを教えてもらう会〜あやとり〜
- 公開日
- 2009/02/27
- 更新日
- 2009/02/27
1年
昔を教えてもらう会、最後の記事になりました。
今日は「あやとり」です。
はじめに、簡単にできる「川」を教えていただきました。講師の先生の手元を一生懸命見ながら、指を広げひもをかけていました。
次に教えていただいたのが「ほうき」です。ひもをかけて両手をパンと合わせてから手をひらくとほうきの形に!!簡単そうに見えるけれど、子ども達にとっては先にかけたひもが外れないように次のひもを取りにいくこととはとても難しいことでした。
それでも、手をとって教えていただいたり、友だち同士教え合ったりしながら何度も何度も挑戦していました。成功したときは「できた!」「見て見て!」と本当に嬉しそうでした。
三つ目の写真は難しい「亀」の形です。