3年生 リコーダー教室
- 公開日
- 2009/04/23
- 更新日
- 2009/04/23
3年
4月16日に、講師の方を招いてリコーダー教室を行いました。
リコーダーは3年生から始まることもあり、みんな初めてさわるリコーダーに胸を躍らせていました。
まず、リコーダーを吹くときの姿勢と、息の強さについての説明がありました。
姿勢は、頭の上から糸をひっぱるような姿勢が良いそうです。また、わきに卵をはさむイメージでリコーダーを構えることを教えていただきました。
吹き方は、手のひらにやさしく息を吹きかけるよう指導を受けました。シャボン玉を少しずつ膨らますように吹くことがポイントです。
タンギングについての説明にも真剣に耳を傾けていました。
リコーダー教室で、一番盛り上がったのがリコーダーの種類の紹介です。
とても大きなリコーダーから、おもちゃのような小さなリコーダーなどたくさんのリコーダーの紹介をしてもらいました。子ども達は、初めて見るその姿に大きな歓声をあげていました。
講師の方のすてきな演奏と、多くの学びから、充実した時間となりました。この経験を生かし、進んでリコーダーに親しみ、どんどん上達してほしいと思います。