避難訓練
- 公開日
- 2024/10/16
- 更新日
- 2024/10/16
学校行事
10/15(火)2時間目に、火災を想定した避難訓練を行いました。どの学年もハンカチで口を押さえながら素早く落ち着いて避難することができました。
校長先生からは、阪神淡路大震災で火災による被害が大きかったこと、西春日井広域事務組合東消防署よりお越しいただいた消防士の方からは、煙の怖さについてお話をいただきました。火災発生時の避難の際に姿勢を低くする、ハンカチなどで口を押さえる理由を学ぶことができました。
災害はいつどこで起こるか分かりません。いざというとき、自分の身を守る行動がとれるように今日の避難訓練での学びを生かしていきます。