学校の様子

5年生 校外学習 〜桝塚味噌・トヨタ自動車工場〜

公開日
2009/11/04
更新日
2009/11/04

5年

 最初に、桝塚味噌に行きました。
 社長さんから、味噌ができるまでを丁寧に教えていただきました。
 味噌の材料は、大豆・酵母菌・塩・水。まず大豆を蒸して味噌玉を作り、そこに塩と水を加え、あとは味噌樽に入れて発酵・熟成させます。だから、「味噌は造るのではなく、育てる」のだそうです。また、自然の中で育つ味噌は、樽によって味が違うそうです。
 子ども達は、生の大豆・味噌玉・熟成した味噌の順に食べさせてもらい、味噌が育つまでを体感しました。昼食時には、味噌汁もごちそうになり、大満足のようでした。
 味噌の話だけでなく、食についてのお話もとても勉強になりました。ありがとうございました。

 次に、トヨタ自動車の高岡工場に行きました。
 ここでは、カローラやIQの組み立てラインを見学しました。明るくきれいな工場に、みんな釘付けです。社員の方々が考えた組み立てラインの工夫を紹介するコーナーでは、「すごい!すごい!」という声が響いていました。
 
 実際に目にすることで、いろいろなことを感じた1日でした。