福祉実践教室
- 公開日
- 2010/06/29
- 更新日
- 2010/06/29
学校行事
4・5・6年生は、2〜3時間目を利用して外部講師を招いて福祉実践教室を行いました。
2時間目は、体育館で開講式を行いました。
最初に校長先生から「ともに生きる」というお話をしていただきました。障害を持っている人も持っていない人も一緒に生きていくことの大切さを教えていただきました。
次に来賓の方のお話を聞きました。耳の聞こえない人と出会ったときに、手話が使えたら良かったという体験談を話してくださいました。
その後、手話の歌「たんぽぽ」を披露しました。
講義では、耳の不自由な方から体験談を聞きました。幼稚園の頃の話や聾学校に入ってからの話などを聞きました。
3時間目は各学年に分かれて体験をしました。4年生はガイドヘルプ、5年生は手話、6年生は点字を実際に体験しました。
今日実際に体験した貴重な経験は、今後必ず役に立つことばかりだったので、是非今後の生活に生かしていきたいですね!!