3年生 そろばん教室
- 公開日
- 2011/01/18
- 更新日
- 2011/01/18
3年
今日は外部講師の方を招いて、そろばんの指導をしていただきました。そろばんを配ると、子ども達は日頃あまり触れることのない道具を物珍しそうに見ていました。
授業が始まると、まずそろばんの説明をしていただきました。えんぴつの持ち方、計算の始め方といった使い方から、1だま、5だま、定位点といった基本の用語の説明など最初から盛りだくさんの内容でした。
そのあと数字のたし方、ひき方を教えていただき、実際に行いました。親指や人差し指を使ってだまを入れたり、はらったりすることにとても苦労していましたが、慣れてくると2桁のたし算までできるようになりました。授業が終わると、「そろばんが好きになった」「もっとやりたい」といった声も聞かれました。
明日もそろばん教室を行います。明日はどんなことができるようになるのか楽しみです。