学校の様子

4年2組 あきかん積み

公開日
2011/02/04
更新日
2011/02/04

4年

 4年2組の志水祭は体育館で”あきかん積み”を行いました。

 あきかん積みは、1分間にどれだけ多くのあきかんを積み上げることができるかを競う種目です。子ども達はもちろん、小さなお子さんや保護者の方も白熱していて、みんなとても楽しそうにチャレンジしていました。

 あきかん積みの仕事は、タイマー係・記録係・誘導係の3つでした。
 タイマー係を担当した子たちは、体育館に響き渡るような大きな声で「よーい、スタート!」と合図を出していました。
 記録係を担当した子たちは、チャレンジャーの空き缶の個数を数えたり、チャレンジャーの様子を見て台を持ってきたり大忙しでした。
 誘導係の子たちは、すいている場所に参加者を案内したり、入り口で見ている人たちを勧誘したりと走り回っていました。

 あきかん積みの最高記録は「18個」!!自分の身長よりも高く積み上げていて、周りからはどよめきが起きていました。

 みんなの頑張りが大成功につながりました。
 本当によく頑張りましたね!!お疲れさまでした!!!!