PTA鍛歩々会 「レクリエーション大会」
- 公開日
- 2011/07/09
- 更新日
- 2011/07/09
その他
太陽の光がまぶしい中、台風のため中止になった鍛歩々会「歩け歩け運動」の代わりに「レクリエーション大会」が学校で行われました。
レクリエーションの内容は、
・つないでくぐって
・3人ダッシュリレー
・全員リレー
・新聞乗り競争
・ボール運び でした。
4チームに分かれ、6年生がキャプテンとなりみんなで力を合わせてレクリエーションを行いました。
「つないでくぐって」では、みんなで一つの円をつくり手をつないでいかに早く次の人にフラフープを渡せるかを競争しました。チームで作戦を考えて、背の低い子のためにしゃがんであげたり、背の順に並んだりして、協力してフラフープを渡していっていました。
「3人ダッシュリレー」では、フラフープの中に3人入り、そのフラフープをバトンにしてリレーを行いました。輪の中が狭いため思うように走れず苦戦するチームもありましたが、みんな一生懸命走っていました。
「全員リレー」では、ランニングコースをチームで分割して走りました。バトンの代わりにこちらもフラフープを使い、チーム全員でゴールを目指しました。
休憩後は体育館に移動してレクリエーションを行いました。
「新聞乗り競争」では、新聞紙の上にチーム全員が乗るというルールで、みんな必死に作戦を練り、小さい子はお母さんにだっこしてもらい工夫をし乗っていました。最後に全員乗ったチームは「たんぽぽ会パート2!!」と大きな声をあげ、審判の先生にOKサインをもらうとみんな大喜びしていました。
最後に「ボール運び」を新聞紙で行いました。二人一組になりボールを落とさないように協力して行いました。応援の歓声があがりとても盛り上がりました!
種目が全て終わると、全員「完歩証」の代わりに賞状をもらいました。
今回、PTAの方を中心に保護者、子どもたちと楽しくレクリエーションができてとても楽しい時間を過ごすことができました。
ご協力して下さったみなさん、本当にありがとうございました。
来年の鍛歩々会こそは、みんなで庄内緑地公園を目指しましょう!