学校の様子

いただきました。

公開日
2011/08/18
更新日
2011/08/18

その他

 学校の畑で収穫したゴーヤを使って、黒田先生がゴーヤチャンプルを作ってくれました!

 黒田先生伝授の「簡単!苦くないゴーヤチャンプル」のレシピです!

○材料(8人前)
 ゴーヤ・・・・・2本
 スパム・・・・・250グラム(ソーセージや豚肉でもOK)
 豆腐 ・・・・・1丁
 卵  ・・・・・4個
 味塩こしょう・・適量

○作り方
1、ゴーヤは縦半分に切って、スプーンでわたと種を除き、3mm幅に切る。くり抜いた所に軽く塩を振ってしんなりさせておく。
2、スパムはひと口大に切り、さらに薄切りにする。
3、油を熱し、始めにゴーヤを炒め、スパムを加えてさらに炒める。味塩こしょうを入れ、ゴーヤの色が変わったら、豆腐を手でほぐしながら入れ、溶き卵を加えて大きく混ぜ、火を止める。

 ポイントはゴーヤのわた(白い部分)を完全に取り除くことと、塩を振っておくことです!これで苦みが取れて食べやすくなります!

 出来上がったゴーヤチャンプルは、先生達でおいしく頂きました。みんな「これなら、子どもたちも食べられるね!」と話していました。ぜひ、みなさんも暑い夏をスタミナのつくゴーヤチャンプルで乗り切ってください。